
WEB・CGI・PHPについて
Q. | WordPressのテンプレート(テーマ)が編集できません。 |
A. | ミニムではモジュール版PHPを採用しており、他社の多くで採用されているCGI版PHPとは異なります。 また、WordPressモジュールなどの脆弱性を利用した改ざんから防御するためのセキュリティ上の理由で、デフォルトではテンプレートファイルへの書き込み権限がありません。 サイトマネージャのファイルマネージャ、 https://users.minim.jp/manage/ftp.php 「属性一括操作」のメニューで wp-content/themes以下のファイル、ディレクトリに対して 「その他(o)」のユーザーに「書き(w=2)」の権限を与えることで可能となります。 テーマ編集を行う前に、サイトマネージャのファイルマネージャでwp-content/themesまで移動して、「属性一括操作」のメニューで「その他(o)」に「書き(w=2)」にチェックし、パーミッションを「追加する」を選んで「適用する」、その後WordPressでテーマが編集できるようになります。 編集後、必ず、同じ手順で「その他(o)」に「書き(w=2)」にチェックし、今度はパーミッションを「削除する」に設定してください。 そのままにしてしまった場合、WordPressの脆弱性を突いた攻撃、改ざん被害にあう危険が伴いますので、必ずパーミッションは戻してください。 |
戻る
よくある質問
レンタルサーバー☆ミニムで採用しているサイトマネージャ等のコントロールパネルは、ミニム運営会社のネットグルーヴワークスによる自社開発、純国産のシステムです。
動作環境
Microsoft Internet Explorer 6以降(7以降を推奨) / Safari 3以降 / Firefox 2以降 /GoogleChrome8以降
※Cookie、Javascriptは有効に設定してください。
Microsoft Internet Explorer 6以降(7以降を推奨) / Safari 3以降 / Firefox 2以降 /GoogleChrome8以降
※Cookie、Javascriptは有効に設定してください。