レンタルサーバーミニム

    ミニムレンタルサーバーサービスの特徴
    レンタルサーバープラン・料金
    レンタルサーバーお申込の流れ
    お支払方法について
    ご利用ガイド・マニュアル
    よくあるご質問
    お知らせ
    レンタルサーバー障害情報
    レンタルサーバーメンテナンス情報
    利用規約
    お問い合わせ

    レンタルサーバー☆ミニムで採用しているサイトマネージャ等のコントロールパネルは、ミニム運営会社のネットグルーヴワークスによる自社開発、純国産のシステムです。




    サーバー移転ガイド



    レンタルサーバーミニムアフィリエイト
    会員様向けアフィリエイト






    ペイパル|カード情報も、口座番号も、ペイパルが守ります。|VISA, Mastercard, JCB, American Express, 銀行
    ミニム
    Copyright©2025 minim by Netgroove works Co.,Ltd. All Rights Reserved.

レンタルサーバーミニム

ミニムレンタルサーバーサービスの特徴
レンタルサーバープラン・料金
レンタルサーバーお申込の流れ
お支払方法について
ご利用ガイド・マニュアル
よくあるご質問
お知らせ
レンタルサーバー障害情報
レンタルサーバーメンテナンス情報
利用規約
お問い合わせ

ミニムサービスTOP
ミニムTOP
会員登録
サーバー申込
ドメイン取得
レンタルサーバー☆ミニムで採用しているサイトマネージャ等のコントロールパネルは、ミニム運営会社のネットグルーヴワークスによる自社開発、純国産のシステムです。




サーバー移転ガイド



レンタルサーバーミニムアフィリエイト
会員様向けアフィリエイト






ペイパル|カード情報も、口座番号も、ペイパルが守ります。|VISA, Mastercard, JCB, American Express, 銀行
ミニム
Copyright©2025 minim by Netgroove works Co.,Ltd. All Rights Reserved.
運営会社プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

レンタルサーバーミニムご利用ガイドマニュアル
ミニムDomain 「ドメイン回復のお手続き」

ドメイン回復のお手続きのご案内です。お申し込みから回復完了までの手順です。

有効期限経過後「期限後の猶予期間」内はこの「回復の手続き」ではなく、「通常の更新のお手続き」を行っていただけます。

「期限後の猶予期間」を経過した後からは通常の更新は行えず、この「回復の手続き」を行っていただく形となります。
料金は通常の「更新料金1年分」に加えて「回復手数料」のお支払が必要となります。
ドメインの種類・料金のページでそれぞれのドメインのリンクをクリックして「期限後の猶予期間」「回復手続期間」「回復手数料」ご確認ください。

JPドメインについては「期限後の猶予期間」が設定されておらず、有効期限経過後すぐに回復手続となり「回復手数料」のお支払が必要となるため特に有効期限切れにはご注意ください。

ドメイン回復ページ https://users.minim.jp/domain/recoveryにアクセスして以下の画面を表示してください。(ログイン画面が表示された方は会員IDとパスワードでログイン後に表示されます)


回復受付中のドメインが一覧で表示されています。
 
回復するドメインは「回復を希望する」を選択して「次へすすむ」を押してください。


年数を選択したドメインのみが今回の更新のお申込み対象となります。
項目 説明
「ドメイン名」 回復手続可能なドメインです。
「有効期限日」 それぞれのドメインの有効期限日です。
「回復受付期間中」は「回復手続期限」までは回復のお申し込みが可能です。
「ご請求金額お呼び選択」
「更新料金(1年)」「回復手数料」と合計が表示されています。
選択項目は
「回復を希望しない」
「回復を希望する」の2つで、お手続きをする場合は「回復を希望する」を選択してください。
「次へすすむ」 お申込内容の確認に進みます。
 
ドメイン名・年数が間違いないか確認し、お支払い方法を選んでお申し込みを完了してください。


項目 説明
「お申込ドメイン名」

今回、回復をお申し込みいただくドメイン名です。

「内容」

今回は回復のため「ドメイン回復」と記載されています。
「更新日」 現在の各ドメインの更新日です。
「延長期間」 回復完了時に延長されるドメインの延長期間です。
「ご請求金額」

それぞれのドメインの更新料金+回復手数料の合計です。

「備考」 ドメインの更新料金と回復手数料それぞれの金額です。
「その他手数料等」 お支払方法に「コンビニ決済」を選択された場合はここにコンビニ決済手数料が表示されます。
「小計」 各ドメインご請求金額+その他手数料の合計金額です。
「使用ポイント」 ミニムのポイントをお持ちの場合、1ポイント1円で代金に充当できます。(※2)
「ご請求金額合計」 小計から使用ポイントを差し引いた、実際にお支払いただく金額です。
「お支払期限(※1)」

このお申し込みに対する、お支払期限です。
複数のドメイン回復お手続きの場合、一番近い回復手続期限の日時でお支払期限が設定されます。

「お支払方法」 お支払方法をお選びください。
「お申し込み」 お申し込みを完了します。
 
「申し込む」をクリックしてください。


 
回復のお申込みのお手続きが完了しました。選択されたお支払方法で代金お支払のお手続きをお願いします。



同時に会員情報のメールアドレス宛にメールが送信されます。
メールタイトル:「[ミニムDomain] ご請求明細 (No.xxxxxxx)」
お支払方法によってはメール記載のリンクからお支払のお手続きをいただくこともできます。

[メール例]


お支払のお手続き方法については以下のガイドページをご確認ください。
=>ガイドページ「お支払のお手続き・ご請求明細」
お支払方法が「銀行・ゆうちょ振込」の場合は弊社でご入金を確認させていただいた段階でドメイン更新を行います。
それ以外の場合は、基本的には各決済の段階でほぼリアルタイムでドメイン更新が完了となります。(例外として、ドメインの種類やドメインお申込年数・レジストリのメンテナンス・その他確認事項等でドメイン更新完了までに少しお時間をいただく場合もございます)
 
お申し込み後、ご契約ドメインリストで以下のように表示されます。



ご契約ドメインリストの概要はこちらをご確認ください
ドメインリスト(ご契約ドメインリスト)の画面の説明


 
お支払お手続完了後・ドメイン更新完了後は以下のメールが送信されます。


▼お支払手続き完了後は以下の内容でメールが送信されます。

メールタイトル:「[ミニムDomain] お支払を確認させていただきました(No.xxxxx)」
差出人アドレス:support@minim.jp
送信先:会員情報のメールアドレス宛

[メール例]




▼同時に以下の内容でメールが送信されます。


メールタイトル:「[ミニムDomain] ドメイン回復 進行状況につきまして - ドメイン名」
差出人アドレス:support@minim.jp
送信先:会員情報のメールアドレス宛

[メール例]


ドメインごとに本メールが送信されます。

回復完了までしばらくお待ちください。

 
回復完了時には以下のメールが送信されます。

メールタイトル:「[ミニムDomain] ドメイン回復手続完了のお知らせ - ドメイン名」
差出人アドレス:support@minim.jp
送信先:会員情報のメールアドレス宛

[メール例]



ドメインごとに本メールが送信されます。


回復手続がすべて完了し、あとは回復を待つ状態となります。
ドメインのレジストリによっては回復するまでに数日かかる場合があります。
JPドメインは30分程度で回復します。

以上で回復手続は終了となります。
 
[回復のお手続きに関してお読みください]
■(※1)「お支払期限」について
複数のドメイン回復の場合、直近のドメイン回復手続最終期限日時がお支払期限となります。
お支払期限までにお手続きされなかった場合、本お申込は無効となります。
お支払期限経過後はお申込は無効となります。


■回復手続最終期限間近でのお手続きは決済各社やドメインレジストリとの通信・処理状況なども影響し、ご希望に添えない結果になる場合がございます。更新期限を経過した後のドメインの回復には回復料金が必要となる場合があります。余裕をもったお手続きをお願いいたします。

お支払方法が「銀行・ゆうちょ振込」の場合は弊社でご入金を確認させていただいた段階でレジストリに対してドメイン回復申請を行います。
それ以外の場合は、基本的には各決済の段階でほぼリアルタイムでドメイン回復申請を行います。
(例外として、ドメインの種類・レジストリのメンテナンス・その他確認事項等でドメイン回復手続までに少しお時間をいただく場合もございます)
回復申請後、実際にドメインが回復されるまでにはレジストリの仕組み上、数日を要する場合があります。

ご利用ガイド・マニュアルINDEX
トップページ