レンタルサーバーミニム

    ミニムレンタルサーバーサービスの特徴
    レンタルサーバープラン・料金
    レンタルサーバーお申込の流れ
    お支払方法について
    ご利用ガイド・マニュアル
    よくあるご質問
    お知らせ
    レンタルサーバー障害情報
    レンタルサーバーメンテナンス情報
    利用規約
    お問い合わせ

    レンタルサーバー☆ミニムで採用しているサイトマネージャ等のコントロールパネルは、ミニム運営会社のネットグルーヴワークスによる自社開発、純国産のシステムです。




    サーバー移転ガイド



    レンタルサーバーミニムアフィリエイト
    会員様向けアフィリエイト






    ペイパル|カード情報も、口座番号も、ペイパルが守ります。|VISA, Mastercard, JCB, American Express, 銀行
    ミニム
    Copyright©2025 minim by Netgroove works Co.,Ltd. All Rights Reserved.

レンタルサーバーミニム

ミニムレンタルサーバーサービスの特徴
レンタルサーバープラン・料金
レンタルサーバーお申込の流れ
お支払方法について
ご利用ガイド・マニュアル
よくあるご質問
お知らせ
レンタルサーバー障害情報
レンタルサーバーメンテナンス情報
利用規約
お問い合わせ

ミニムサービスTOP
ミニムTOP
会員登録
サーバー申込
ドメイン取得
レンタルサーバー☆ミニムで採用しているサイトマネージャ等のコントロールパネルは、ミニム運営会社のネットグルーヴワークスによる自社開発、純国産のシステムです。




サーバー移転ガイド



レンタルサーバーミニムアフィリエイト
会員様向けアフィリエイト






ペイパル|カード情報も、口座番号も、ペイパルが守ります。|VISA, Mastercard, JCB, American Express, 銀行
ミニム
Copyright©2025 minim by Netgroove works Co.,Ltd. All Rights Reserved.
運営会社プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

レンタルサーバーミニムご利用ガイドマニュアル
ミニムDomain 「ドメイン登録完了後の承認手続について」

まずはじめにお読みください。

ドメインの登録(または移管)完了後にドメイン承認手続が必要な場合があります。
手続が必要な場合はドメインレジストリからメールが送信されます。手続不要な場合はメールは送信されません。

[手続が不要な場合]
1.JPドメインの登録は手続不要
2.以前に同じ登録者情報でドメイン登録し、承認手続を行った場合は基本的に手続不要

[手続が必要な場合]
JPドメイン以外で、 ドメインを新しい登録者情報で新規に取得(または移管)した場合
※それ以外でも承認手続メールが届いた場合にはお手続きください。

Domainマネージャの概要欄での状態によって承認手続が必要かどうかを確認することもできます。



Domainマネージャの概要欄で
[承認手続が不要な場合] の画面



Domainマネージャの概要欄で
[承認手続が必要な場合]の画面

(「承認手続メールを再送する」ボタンで再送できます )



手続が必要な状態にも関わらず、もし手続されなかった場合はドメインが停止してしまいますので、このページを参考に必ずお手続きください。 (もしも停止してしまった場合でも、承認手続をすればその後間もなくドメインは復帰いたします)
 
手続が必要な場合、ドメイン登録完了後に「ドメイン登録情報登録組織のメールアドレス」宛に以下の2通のメールが届きます。

登録完了後、通常は10分前後で送信されます。届いたら必ず承認手続を行ってください。

(1) ドメイン承認手続のメールが届きます。

メールタイトル:「[ミニムDomain]【重要】ドメイン承認手続を完了してください」

差出人: support@minim.jp
送信先: ドメイン登録者情報登録組織のメールアドレス

[メール例]


ドメインを統括する組織ICANNのポリシーで、ドメインの登録者であることを確認する手続です。



(2) データ共有設定に関してのご案内のメールが届きます。

メールタイトル:「[ミニムDomain]【重要】ドメイン機関データ共有設定に関してのご案内」

差出人: support@minim.jp
送信先: ドメイン登録者情報登録組織のメールアドレス

[メール例]


ドメインレジストラであるOpenSRS(Tucows)と、その代理店であるミニム(運営会社:ネットグルーヴワークス)との間でドメイン登録者情報を共有するための手続です。


 
以下、それぞれのお手続き手順です。
 
(1)「ドメイン承認手続メール」のお手続き
 
メール内「承認ページはこちら」の下のリンクをクリックします。

メールタイトル:「[ミニムDomain]【重要】ドメイン承認手続を完了してください」

差出人: support@minim.jp



※画像内のドメイン名 minim-domain.com の部分は実際はお客様のドメイン名が記載されます。

以下のページが開きます。ページ内容をご確認いただき、ドメイン、First Name、Last Name、Emailに間違いがなければ「VERIFYINFORMATION」を押してください。




項目 説明
「First Name」

ドメイン登録者情報の「お名前(英語)]の「名」

「Last Name」

ドメイン登録者情報の「お名前(英語)]の「姓」
「Email」 ドメイン登録者情報の「メールアドレス」


※「Netgroove works co ltd」 はミニム運営会社であるネットグルーヴワークスの社名の英語表記です。
 
「Contact Information Verified」のページが表示されたら、承認完了です。



 
 
(2)「ドメイン機関データ共有設定に関してのご案内メール」のお手続き
 
メール内「Set your data sharing preferences」をクリックします。

メールタイトル:「[ミニムDomain]【重要】ドメイン機関データ共有設定に関してのご案内」
差出人: support@minim.jp

[メール例]



 
以下のページが開きます。ページをご確認いただいた後、赤枠2箇所のチェックボックスにチェックを入れて、「SAVE PREFERENCES」を押してください。



※「Tucows,Inc」はドメインレジストラの社名です。
 
 次のページでと同じような画面が表示されますが、下部が「SAVED」になっていれば共有設定完了です。




 
お手続きは以上です。

ご利用ガイド・マニュアルINDEX
トップページ